入院のご案内
入院の手続き
入院の手続きについて
入院当日、1階エントランスの総合受付で入院手続きをおこなってください。
書類の確認などをおこない、その後病棟へご案内させていただきます。
入院当日は次のものをお持ちください
- 保険証・マイナンバーカード・医療証・
公害手帳・その他の受給者証など - 限度額適用認定証・標準負担額減額認定証
※手続きについては総合受付でおたずねください - 印鑑(認印)・診察券・組合員証 ・紹介状など
- 入院申込書(誓約書)・医療・介護アンケート
- 特別療養環境室(個室)利用申込書 ※希望者のみ
- 同意書(検査・手術を受けられる方)
入院時に必要な準備
入院セット(CSセットをご利用いただく方) 1日495円(税込)
下着のみお持ち込みください。※オムツご利用であれば手ぶらで構いません。
- 寝間着・バスタオル・フェイスタオル・コップ・箸・ヘアブラシ・歯磨き粉・ティッシュ・電気カミソリ…等、入院に必要な日用品の一とおりをレンタルでご利用いただけます
ご自身でご用意される方、その他の準備は下記ご参考お願いいたします。
- 日用品(ねまき・下着・着替え等・ティッシュペーパー・洗面用具・シャンプーなど)
- テレビをご使用の方はイヤホン
- 食事用具(はし・スプーン・湯飲み・きゅうすなど)
※なるべく割れにくいものをご用意ください - 履き物(高齢の方ははきやすい靴をおすすめします)
- タオル・バスタオル(各3枚以上)
- ※介護用紙おむつ・尿取りパッド等は病院指定のものをご使用いただいております。
(持込のものはご使用いただけません) - ※日用品等は院内売店でもお求めになれます。
- ※手術を受けられる方、お産の方は上記以外にご用意していただくものがあります。別途ご案内いたします。
- ※持ち物にはお名前をお書きください。
諸制度や入院費用
入院が決まりましたら、加入されている健康保険へ、「限度額適用認定証」の手続きをしていただき、1階総合受付にご提示ください。
医療費のお支払いが困難な場合、「高額療養費貸付制度」や「受療委任払い制度」などもあります。
詳しくは、総合受付でご説明いたします。
保険証は毎月ご提示ください。保険証の変更があった場合はすみやかにお申し出ください。
請求書は退院の日に事務職員がお部屋までお持ちいたします。
月をまたぐ入院の場合、月末締め・翌月10日前後にお渡しいたします。
会計についてのお問い合わせは、1階会計センターにおたずねください。
当院はDPC(定額支払い方式)対象病院です。DPC計算により、入院後、病状の経過や治療の内容によって、退院時に前月までの支払額との差額を調整させていただく場合がありますので、ご了承ください。
会計窓口 | 窓口時間 ※()内の時間は自動精算機での受付時間になります。 |
|
---|---|---|
1階 会計センター |
平日 | 9:00 - 17:00(16:00) |
土 | 9:00 - 12:30(12:00) |
- ※上記以外の時間帯は、救急外来受付にてお支払いください。
- ※クレジットカードのご利用は会計センター自動精算機の時間のみの取扱となりますのでご注意ください。
(ICチップのないものなど、使用できないカードもございますので、あらかじめご確認ください。)
入院中の生活について
お部屋について
特別療養環境室(個室)を希望される方は、看護師にお申出ください。
お部屋の決定については、病棟の状況によって変わる場合がございますのでご了承ください。
- ※介護用紙おむつ・尿取りパッド等は病院指定のものをご使用いただいております。
(持込のものはご使用いただけません) - ※日用品等は院内売店でもお求めになれます。
- ※手術を受けられる方、お産の方は上記以外にご用意していただくものがあります。別途ご案内いたします。
- ※持ち物にはお名前をお書きください。
ベッドサイド設備利用料
患者さまに入院生活を快適に過ごしていただけるよう、各病室にテレビ・冷蔵庫・ロッカー・セフティボックス・コンセントを設置しています。
ご利用希望の方は、1日 330円(税込)の利用料を徴収させていただきます。
Wi-Fiの利用について
個室料
医療上の必要性で個室での療養が必要な場合は、個室料は必要ありません。
また、個室利用については、医療の必要性を優先します。
【患者さまの選択で個室を希望される場合】
1床室について1日 8,800円(組合員料金・税込)
- ※南医療生協に未加入の方:1日 11,000円(税込)
- ※ベッドサイド設備料金は含まれます。
付き添いについて
入院中の療養上必要なお世話は看護師がいたします。
手術や重症の場合、小児の患者さまなどで付き添いを希望される場合は、看護師にお申出ください。
医療相談などの窓口
療養中にご心配なことや相談したいことがございましたら、お気軽に主治医や看護師にご相談ください。
各病棟に「虹の意見箱」を設置しております。お気づきのこと、ご意見などがありましたらご利用ください。
退院時のアンケートにもご協力ください。
- 入院費のことでご心配な方、高額療養費制度などについてのお問い合わせは、
1階「会計センター」にお気軽にご相談ください。TEL052-625-0373(9:00~16:00まで) - 入院費や退院後の生活、介護や諸制度の利用など、お困りのことがありましたら、
1階「相談連携室」におたずねください。TEL052-625-0373(9:00~16:00まで)
入院中のおねがい
安全・安心な入院生活を送っていただくために、
患者さまにご協力をお願いします
- ふだんから服用されているお薬やアレルギーがあれば教えてください。
お薬を受け取る際は薬剤師・看護師と一緒に氏名の確認をお願いします。 - 治療や検査の際、ご本人さまであることを確認させていただくために、「ネームバンド」の着用をお願いしております。退院時にはずさせていただきます。
- 患者さまの誤認を防ぐため、患者さまのお名前を確認させていただいております。
安全・安心の医療を一緒に作るため、患者さまには以下のご協力をお願いいたします。
ご本人さま確認のお願い
- 名字と名前を名乗ってください。
- ネームバンドを見せてください。
- 輸血の際は血液型の確認を職員とともにお願いします。
入院中の危険を減らすために
病状や入院による環境の変化によって、転倒・転落の危険がふだんより高くなることがありますので、十分お気をつけください。以下の点にご注意いただくと危険を減らすことができます。
- スリッパ・サンダルは脱げやすく、つまづいてしまうことがあります。
はきなれた靴を履くことをおすすめしています。 - ベッドからの起き上がり、夜間のトイレは、枕もとの明かりをつけて足元に十分注意しましょう。
快適な入院生活を送っていただくために
- テレビは同室の方の迷惑にならないよう、イヤホンをご使用ください。
- 敷地内はすべて禁煙となっております。健康のためにも、禁煙にご協力をお願いいたします。
- 病院内での飲酒・喫煙、暴言・暴力行為など、再三の注意にもかかわらず、迷惑行為が続く場合、退院をしていただくことになりますのでご了承ください。
- 外出・外泊は必ず看護師にお申し出いただき、主治医の許可を受けてください。
- 消灯時間は21:30です。消灯時間後のテレビなどのご利用はご遠慮ください。
- 携帯電話は医療機器の誤作動や他の患者さまの迷惑となります。病棟内での使用はご遠慮ください。
携帯電話は決められた場所でご利用ください。 - 電話の取次ぎは緊急以外はご遠慮ください。
- 火災・地震などの災害時には、医師、看護師、職員等の指示に従い、落ち着いて避難してください。
- 当院では職員にたいする金品等の心づけは一切お断りしております。
- 洗濯・乾燥機は各階フロアに設置しております。
看護師による特定行為および特定行為研修の包括同意について(お願い)
特定行為とは
特定行為とは、あらかじめ医師が定めた手順書に準じて、看護師が診療の補助を行うことです。
特定行為を行う利点は、看護師が医療チームの一員として、患者様の状態に応じタイムリーかつ迅速に適切な医療を提供することにあります。
特定行為および特定行為研修実施
- 当院では、定められた研修を修了した看護師が特定看護師として特定行為を実施しています。包括同意(この文書)をもって、ご了承頂けたものと判断させて頂きます。
- 特定行為研修は、指定研修機関の入試に合格した看護師が所定の科目履修後に、厚生労働省令に基づき行っています。特定行為研修中の看護師は、指導医とともに実習しています。対象の患者様には事前に説明を行い、患者様の安全を確保するとともに指導医の指導を受けて特定行為を行います。
- ご同意頂けない場合は、職員へお申し出下さい。ご同意頂けない場合であっても治療および看護上の不利益を被ることはありません。
特定行為研修に関するご意見やご質問等がありましたら、医事サービス課もしくは看護課長室もしくは医療安全管理室にお尋ね下さい。ご理解とご協力をお願いいたします。
2023/01/26 南生協病院
オプトアウト
臨床研究のうち観察研究においては、患者さんへの侵襲や介入がなく、人体から取得された試料を用いず、診療情報等の情報のみを用いて行う研究については、国が定めた倫理指針に基づき必ずしも対象となる患者さんのお一人ずつから直接同意を得るとはかぎりませんが、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を通知又は公開し、さらに可能な限り拒否の機会を保障することが必要とされています。このような手法を「オプトアウト」といいます。
研究のために自分のデータが使用されることを望まない方は、病院職員までお知らせください。
実施内容:特定ケアユニットにおける高濃度カリウム注射製剤を用いたカリウム補正
院内施設紹介
売店、カフェ・レストラン
図書室
患者さま図書館「みなしる文庫」(2階エレベーター前)
みなさまの療養生活に役立つ情報をお届けする文庫です。
健康・病気に関する情報、闘病記、生協の知識、介護・福祉、まちづくりに関する情報、絵本や詩集、絵画など、こころがほっとする空間を提供します。
生協ならではボランティアと職員が協同して運営にあたります。ボランティアも募集しています。
興味のある方は看護課長室まで。
入院費・高額療養費制度のお問い合わせはこちら
- 052-625-0373
- 月-金9:00~17:00(水・金は19:00まで)
土9:00~12:50