産婦人科

産婦人科について

産科

現在、新規分娩予約を制限させていただいております。
南生協病院での出産をご希望の方は、事前に電話にてご予約の上、産科外来に受診いただき、分娩予約をお取りください。

安全で心温まるお産を妊婦さま、ご家族さまとともにつくっていきます

妊娠初期より分娩について主体的になっていただけるよう、初期面接、母親学級、両親学級を通して分娩に関する情報を得る機会を多くもてるようにしています。
体作りのためのマタニティーヨガもあります。患者さまの期待にそえるよう、妊娠9ヶ月では患者さまにバースプランを作成していただき、分娩に関する思いを共有しています。

分娩時妊婦さまの一番楽な体位ですごしていただくフリースタイル分娩も可能です。
院内助産も2015年から開始しました。(この場合でも医師は病院内で待機しています)

母児同室をおこなっております。
しかし、出産後のお母さんに任せたままという訳ではなく、個別、集団での、育児指導をおこないながら出産後のお母さんの体調にあわせて、無理なくすすめられるように工夫しております。
出産後3日目~4日目にお祝い膳をご用意いたします。

帝王切開術は全体の20~25%です。当院では帝王切開術での夫の立ち会い、手術室での写真撮影も可能です。(お子様、ご家族さまはご遠慮ください)
脊椎麻酔と硬膜外麻酔の併用により、早期に歩行、授乳が可能になるようにしています。

注意していただきたいこと

当院にはNICU(新生児集中治療室)はありません。
妊娠36週未満の出産の場合NICUのある病院に母体搬送をしております。
搬送先はこちらでお探しし、救急車にておくっていきます。
出産後に新生児の状態によっては、新生児のみNICUに新生児搬送をおこなう場合もあります。

婦人科

思春期から老年期まで 女性の人生すべての時期の健康を支援します

人間の約半分は女性です。家庭、社会において女性が健康でいることは、家庭や社会にとって大切なことと考えております。
外来においては、思春期から老年期まで幅広い年齢の女性の健康を支援できるよう、工夫しております。

思春期の方の体の悩みにお答えできるよう、土曜日に思春期外来を行っております。
子宮がん検診での精密検査が必要になった場合に対応できるよう、コルポ診もおこなっております。

■2020年~2022年婦人科手術平均件数
  2020年度 2021年度 2022年度
開腹子宮全摘術 8 6 4
開腹単純子宮筋腫摘出術 6 3 0
子宮脱手術 3 9 4
開腹卵巣腫瘍手術 10 4 2
子宮腟部円錐切除術 14 13 13
卵巣腫瘍の茎捻転に対する開腹 3 0 0
卵巣出血に対する開腹手術 0 1 0
その他 3 4 0
47 40 23

婦人科の手術前にはご家族さまもふくめ、手術について説明させていただきます。
また手術前の不安を軽減できるように、手術室を見学することもできます。
麻酔科医師、手術室看護師による術前訪問もおこなっております。
退院時には手術の内容と今後の生活について、説明をしています。

子宮が下がってきた、尿が頻回にでて旅行にいけないといった子宮脱についても、外来での治療あるいは手術による治療もおこなっています。

体調不良や、どの科に受診したらよいか迷うような場合にはまず産婦人科を受診していただきたいと思います。
適切な科をご案内いたします。

注意していただきたいこと

現在のところ産婦人科では腹腔鏡手術は実施しておりません。
受診にて腹腔鏡手術を希望された場合には、検査などを実施のうえ、腹腔鏡手術をおこなっている病院にご紹介いたします。

常勤医師紹介

西川直美 先生

西川 直美Naomi Nishikawa

役職
産婦人科部長
主な専門領域
産婦人科
資格
日本産科婦人科学会専門医
日本周産期・新生児医学会公認新生児蘇生法専門コース終了
母体保護法指定医師
所属学会
日本産科婦人科学会
日本周産期・新生児医学会

産婦人科の医師体制も整ってきました。
地域のみなさま、開業医のみなさまの分娩、手術の期待に応えてゆきたいと思います。

診療予約専用フリーダイヤル

11:00~16:30 11:00~12:30
※日・祝日は受付しておりません。

当日の受診相談

~8:30~11:30
※日・祝日は受付しておりません。

なんでも相談コーナー

病気、認知症、社会保証、介護保険、施設の紹介など、医療や介護、生活に関わるあらゆる相談を
お受けしております。

専門の医療ソーシャルワーカーやケアマネジャーがご相談にあたりますのでお気軽にご相談ください。

詳しく見る

なんでも相談コーナー

詳しく見る