リハビリテーション科

リハビリテーション科とは

リハビリテーション科

リハビリテーションとは、心身に障がいを持った人に対して、その障がいを可能な限り回復させるとともに、残された機能を最大限に活用し、自立した社会生活を送れるようにサポートすることです。

当科には、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が所属しており、患者さまの個々の状態や障がいの程度に合わせて、専門知識を活かした治療を提供しています。
医師、看護師をはじめとしたコメディカルスタッフとも連携し、充実したリハビリテーションサービスが提供できるよう努力しております。

当科では、入院患者さまへのリハビリテーションを中心におこなっていますが、退院後の患者さまの再発予防を目的に外来でのリハビリテーション提供や、病気や怪我の予防を目的に健康増進事業にも携わっています。

当院リハビリテーション科の使命と方針

■リハビリテーション部門使命

私の人生 私のくらし 私が主役
~リハビリテーション部門は元気をサポートします~

■リハビリテーション科方針

  1. 安心・安全・納得のリハビリテーションを提供します
  2. 地域・住民が健康で暮らし続けられるまちづくりを実践します
  3. 職業人・組織人・生協人として主体的・創造的に実行できるスタッフを育成します

■当院の施設基準

脳血管リハビリテーション科(Ⅰ) 運動器リハビリテーション科(Ⅰ) 呼吸器リハビリテーション科(Ⅰ)心大血管リハビリテーション科(Ⅰ) がんリハビリテーション科(Ⅰ)

リハビリの様子

リハビリ
リハビリ
リハビリ
リハビリ

理学療法について

病気、けが、高齢、障がいなどによって運動機能が低下してしまった方々に対して、日常生活の自立度を改善することを目的に、主に起きる、立つ、歩くといった基本的な動作の練習や、病気の再発・悪化を予防することを目的に、種々の機器を用いて筋力や持久力を改善させる運動療法を中心におこないます。

作業療法について

基本的な動作に加え、食事・トイレ・着替えなどの具体的な日常生活の動作の練習、さらには在宅での生活環境を想定して調理・洗濯・買い物などの生活関連動作の練習をおこないます。
自宅で安全・安心した生活が送れるように自宅環境整備や福祉用具の提案、必要に応じて家屋訪問評価もおこなっています。

言語聴覚療法について

言葉が上手くしゃべれない、相手の話が理解しにくい、食事が上手く食べられない方に対して、新たなコミュニケーション手段の獲得や安全な食事形態と食べ方の提案をおこないます。

診療予約専用フリーダイヤル

11:00~16:30 11:00~12:30
※日・祝日は受付しておりません。

当日の受診相談

~8:30~11:30
※日・祝日は受付しておりません。

なんでも相談コーナー

病気、認知症、社会保証、介護保険、施設の紹介など、医療や介護、生活に関わるあらゆる相談を
お受けしております。

専門の医療ソーシャルワーカーやケアマネジャーがご相談にあたりますのでお気軽にご相談ください。

詳しく見る

なんでも相談コーナー

詳しく見る